参考になる外部サイト
最初にやっておこう:自己分析
はじめに:志望理由書とは?
志望理由書は、「あなたの物語を大学に伝えるラブレター」です。
ただ志を語るだけでは足りません。以下の3つが重要です:
- 大学や学問を深く理解していること
- なぜあなたがその大学でなければならないのか
- あなたにしかない経験・視点・行動力構成の全体像(これが基本の9ステップ)
- 夢・志・将来の目標(自分のビジョン、自分なりの解決策(すでに行われているものではなく))
- きっかけ + エピソード
経験に裏打ちされた動機、実体験から見出された課題が書いているということ。
- 解決したい課題 or 明らかにしたい問い(社会との接点)
- 課題の現状分析(数字・事例で具体的に)(自分の解決法でないとだめな理由、洗練されたものである理由)
- 自分が行った調査や行動(行動力や実績、夢に至った実績)
自分が行動したことだけではなくその成果も書く。定量=数 定性=質 の面でどれぐらい変わったかを。行動と夢に一貫性があること、リサーチにつながっていること。
- 夢の実現に向けて足りないこと(大学志望に至った過程)
- 大学で学びたいことと学部・教授とのマッチ(ほかの大学じゃダメな理由。大学に対しての知識アピール、スキル&学問、カリキュラム、資格)
- あなたにしかできない理由(代わりがいない証明)
- キャリアと理想社会の描写